【2024年最新版】飲食店に転職したい人向け-面接対策まとめ-(対面編)
転職・就職活動の中で避けては通れない道が「面接」です。
『企業の面接を受けるときは、事前に面接対策をしましょう!』
と、よく聞くかもしれませんが、
「面接前に何を準備すればいいの・・・?」
「面接官からの質問ってどう答えたらいいの・・・?」
「そもそも面接対策の仕方がわからない!」
…などなど、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、そういった方向けに
飲食店・飲食企業向けの面接対策についてお話しいたします。
こんな方におすすめ!
・飲食店、飲食業界に転職をしたい
・飲食店の面接対策を知りたい
この記事を読むことで得られるメリット
・飲食店の面接対策の流れを知ることができる
そもそも、事前の面接対策がなぜ必要なのか
面接対策が必要とされる理由は、
『すこしでも不安要素をなくして、より自信を持った状態で面接に臨むため』です!
面接に限った話ではないですが、余計なことを考えてしまったり、
なにか緊急のトラブルが起きて慌ててしまうと、人は本来のパフォーマンスを発揮できないですよね…?
ここでいう「余計なことを考える」「トラブルが起きる」が、不安要素になります。
しかし、面接対策を事前にしっかりしていれば、
この不安要素はほぼ取り除けますので当日は落ち着いて面接に臨めます。
面接対策について
対面面接は、面接会場に行き面接官と会って面接を受けるもので、
自分の雰囲気が伝わりやすかったり、
実際に会社や店舗の雰囲気を知ることができます。
では、対面面接では何に気をつけた方がいいでしょうか?
今から大きく3つのポイントに分けてお話ししていきます。
1.面接当日までの事前準備
面接対策で、まず重要なのが「当日までの事前準備」です。
事前準備を徹底することで、当日は安心して面接に臨むことができます。
履歴書・職務経歴書の準備
履歴書と職務経歴書は、自分の経歴などを
企業に知ってもらうために、とても重要な書類です。
「面接の時話すんだから、詳しくは書かなくていいのでは・・?」
「間違えたらやり直ししなきゃなの!?」
と思う方もいるかもしれませんが、
面接をスムーズに進めるためにも書類は不備のないよう徹底しましょう。
<あわせて読みたい>
>>【2023年最新版】書類選考・面接で失敗しない履歴書の書き方
>>【2023年最新版】書類選考・面接で失敗しない職務経歴書の書き方
>>【2023年最新版】書類選考・面接で失敗しない履歴書の免許・資格、自己PR・志望動機の書き方
質問と逆質問への準備
面接で一番困るといっても過言ではないのが、「質問」かと思います。
「質問」には、主に面接官からあなたへ聞かれる質問と、
あなたから面接官へ質問をする逆質問の2パターンがあります。
例えば、面接官からよく聞かれる質問で多いのは、
・入社を志望したきっかけ、志望動機は何か
・会社、お店のどんな部分に魅力を感じているか
・今あるスキルの中でどれくらい貢献できるか
・入社してからやりたいこと
・自分の強み(アピールポイント)
などがあります。
また、面接官への逆質問で多いのは、
・ホームページでも拝見したが、改めて会社が大事にしていること
・お店で活躍している方はどんな人が多いのか
・キャリアプランの仕組みはどうなっているのか
・入社するまでに身に付けておいた方がいいものは何なのか
・会社にとっての理想の人物像(どんな人と働きたいか)
などがあります。
このように、事前によく聞かれる質問と逆質問の内容を知っておくことで、
当日はアタフタすることなく対応できるかと思います。
<あわせて読みたい>
>>【2023年最新版】飲食店・飲食企業に転職したい!-中途採用面接でよく聞かれる質問の対策-
会社・店舗情報を調べる
あなたが働くかもしれない会社・お店ですので、
面接前には、会社・店舗の情報を必ず調べておきましょう。
調べ方としては、まず会社や店舗のホームページを見て
「会社が大切にしていることは何か?」
「お店はどんなコンセプトなのか?」
など、会社や店舗の特徴を事前に確認しておきましょう。
また、ホームページ以外にも「食べログ」や「ぐるなび」などのグルメサイトや
Instagram(インスタグラム)などのSNSも目を通すといいでしょう。
このようなグルメサイトやSNSには、他では知ることができない情報が見つかることもありますので、オススメです。
事前にお店へ行き雰囲気や料理の味を知る
もし時間があったら、面接前に実際にお店へ行ってみましょう。
何店舗か運営している会社であれば、
可能な限りたくさんのお店へ足を運ぶことをオススメします。
実際に自分の足で店舗に行くことで、お店の雰囲気や料理の味を知ることができます。
また、実際に働いている人を見て、どんな風に働いていたか、
サービスはどうだったかなども知れるので、志望動機の参考にするといいかもしれません。
緊急連絡先を調べておく
面接当日は、様々な理由で到着時間が遅れてしまったり、面接に行けなくなるなど
ハプニングが起きる可能性があります。
そういうときのために、面接当日の緊急連絡先を調べておきましょう。
すぐに連絡ができる窓口を知っておくことで、
焦ることなく冷静に対応できるかと思います。
いざという時のために、携帯に連絡先を登録しておくか、
携帯のメモなどに保管しておくといいでしょう。
また、何かしらの理由で遅刻や面接を受けられなくなった場合は、
わかった時点で速やかに連絡を入れましょう。
自宅から面接会場までの経路を調べる
「電車の乗り換え間違えちゃった…」
「道路が渋滞して、大遅刻しちゃった…」
なんて話を、面接経験のある方からよく聞きます。
そんなことにならないように、自宅から面接会場までの経路は事前に調べておきましょう。
会場へ行く手段は、主に電車、バス、車、バイク、徒歩などいろいろな方法があるかと思いますが、
電車・バスで行く場合は、乗り換えの経路を調べて、突発的な遅延なども見据えて
時間には余裕をもって出発しましょう。
車・バイクで行く場合は、道の経路と併せて
面接会場近辺の駐車場・駐輪場の場所も確認しておくとより安心です。
道路の混み具合は予測がつかない場合があるので
時間に余裕を持って行動しましょう。
2.当日の準備
さぁ、いよいよ面接当日。当日の準備も、とても重要です。
人にもよりますが、やはり面接は緊張してしまうものですよね。
当日の準備を徹底することで、より安心して面接に臨めると思いますので、しっかり準備をしましょう!
忘れ物がないかチェックする
当日は、忘れ物がないか必ずチェックしましょう。
忘れ物があることにと気づいてしまうと、直前になって焦ってしまい
気持ちが落ち着かないまま本番を迎えることになってしまう可能性もあります。
いざ面接が始まっても、忘れ物があることに気をとられてしまい
面接自体に集中ができなくなる場合もあります。
万が一、面接官に提出するもの(履歴書・職歴書など)を忘れてしまった場合は、
焦らず正直に事情をお伝えしましょう。
面接後に書類を郵送する等、何かしらの方法があるかと思います。
忘れ物の事前確認は、ほんの数十秒でできますので、徹底しましょう。
服装や髪型などの身だしなみを整える
「人の第一印象は3秒で決まる」と言われることもあるくらい、
人の見た目や雰囲気は最初のイメージが強く残りやすい傾向にあります。
そのため、当日は服装や髪型など、身だしなみをしっかりと整えましょう。
身だしなみで大切なポイントは『清潔感』です。
男性でいえば
・髪型はワックスやジェルなどでまとめているか
・ネクタイは曲がっていないか
・ジャケットやシャツの襟や袖に汚れなどはないか
・靴やカバンに汚れはないか
・ひげのそり残しなどはないか
などをチェックするといいでしょう。
女性でいえば
・髪型はおくれ毛や寝ぐせなどなくまとまっているか
・ジャケットやインナーの襟や袖に汚れなどはないか
・ヒールやカバンに汚れはないか
・化粧は派手ではないか、もしくは崩れていないか
などが挙げられます。
面接官は、こういった部分も見ているという意識を持つようにして
鏡を見て自分自身をしっかりチェックしてから会場へ向かいましょう。
ニオイや香りに気を配る
当日は、見た目だけでなく、自分のニオイや香りにも気を配るようにしましょう。
ニオイは、意外と自分では気づきにくい部分かもしれないので
香りの強い香水はさけたり、喫煙者の方は面接直前のタバコを控えるなど
いつも以上に気を付けましょう。
事前に面接会場へ行き、場所を確認する
立地によっては、会社や店舗が駅からとても離れていたり、わかりずらい道だったりすることもあります。
「最寄駅まではちゃんと着けたけど、面接場所がわからず迷子になっちゃった…」
なんてことにならないように、
当日は面接が始まる前に面接会場へ実際に行き、場所の確認をしておきましょう。
また、車・バイクで行く場合は、道が狭くて駐車場や駐輪場に入りずらかったり、
その関係で駐車するのに時間がかかってしまったりと、
予想外のことが起こることもありえるので、注意が必要です。
そのためにも、事前に場所の確認をしておくことで、慌てずに本番を迎えることができます。
3.当日の面接対策
さぁ、面接の時間も近づいてきました…!
当日の面接対策は、より自信を高めるためにも大切なことです。
対策をして、落ち着いて面接に挑めるようにしましょう。
10分前には面接会場に到着、5分前に会場入り
当日は、10分前には面接会場に到着するようにしましょう。
時間を守ることは、社会人としてとても大切なことですが、
企業によっては到着が早すぎても面接官がギリギリまで
会場にまだ到着していない場合もあったりするので、会場の中に入るのは5分前がオススメです。
明るく、笑顔であいさつをする
面接官から見て、あなたの第一印象が決まるのは、あいさつです。
面接当日は、笑顔で元気にあいさつをしましょう。
自分が思っているよりも2倍くらい大きな声で、
明るく笑顔であいさつすることを心がけてみてください。
あいさつがしっかりできると、面接官の印象が良くなるだけでなく、
あなた自身の緊張も少しほぐれていいスタートが切れると思います。
また、面接が始まる前に
「本日はお時間をいただきありがとうございます」
面接が終わったら
「本日は貴重なお時間を頂きましてありがとうございました」と、面接官に感謝を伝えるようにしましょう。
姿勢を正す
あいさつと同じくらい大切なのが、面接中の姿勢です。
面接中は、背筋は伸びた状態で、もたれかかることなく椅子に座りましょう。
面接時間は、会社によって異なりますが、だいたい30~90分前後程が多く
その時間内であなたの印象が決まることになります。
姿勢が良いと、きちんとした印象を与えることもできるので
ぜひ試してみて下さい。
まとめ
面接対策は、主に3つのポイントがあります。
1.面接当日までの事前準備
2.当日の準備
3.当日の面接対策
また、3つのポイントを細かく分けると下記になります。
1.面接当日までの事前準備
・履歴書・職務経歴書の準備
・質問と逆質問への準備
・会社・店舗情報を調べる
・事前にお店へ行き雰囲気や料理の味を知る
・緊急連絡先を調べておく
・自宅から面接会場までの経路を調べる
2.当日の準備
・忘れ物がないかチェックする
・服装や髪型などの身だしなみを整える
・ニオイや香りに気を配る
・事前に面接会場へ行き場所を確認する
3.当日の面接対策
・10分前には面接会場に到着、5分前に会場入り
・明るく、笑顔であいさつをする
・姿勢を正す
面接対策・事前準備をしっかりできていれば、不安要素も減って、
自信を持って面接に臨めると思いますので、ぜひ実践してみてください!
しかしながら、
「まだまだ転職活動でわからないことだらけ…」
「質問をどう答えたらいいんだろう…」
「履歴書を添削してほしい…」
などなど、転職活動に困っている、そこのあなた!
フーズラボ・エージェントでは履歴書から面接対策までの就職活動・転職活動をしっかりサポート致します!
フーズラボ・エージェントは飲食業界特化ということもあり、
飲食業界に精通したキャリアアドバイザーが希望をお伺いした上で
希望の職種や企業の紹介ができることはもちろん、
自分で探していなかったらまず考えていなかったようなお仕事内容でも、
これまでの経験を評価し必要としてくれる企業、飲食店の求人を揃えています。
求人の企業様・飲食店様につきましては現状をキャリアアドバイザーがしっかり把握した上でご紹介いたします。
相談窓口事務所は、現在東京・大阪・名古屋・福岡になりますが、WEB面談も実施しており、
飲食専門の転職・就職のプロが対応いたしますのでご安心くださいませ。
併せてフーズラボ・エージェントのサービスは、国の許認可をいただいていますので
転職・就職のご相談に関しても、面接から入社までに至るサポートに関しても、完全無料です。
どんなお悩みもご相談ください!
\ ご相談ください!求人をご紹介します!/
就活・転職相談お問い合わせ先
0120-313-704
著者プロフィール
小学6年生の時に某テレビ番組の取材で有名ホテル総料理長に出会い食の世界に魅了されて、中学2年生の時に海外派遣団に参加。シンガポール及びマレーシアへ訪れた際に海外の食を知る。高校1年生から単身カナダへ渡り世界の食に触れ、帰国後は飲食人としての人生をスタート。複数の飲食店でのアルバイトを経験し、新卒で居酒屋リーディングカンパニーの人事労務に勤める。上場及び未上場の飲食企業複数社にて、人事、新卒及び中途採用、教育、経営企画、株式上場などの責任者(部長・局長)を歴任。面接人数は8,000名以上、各専門学校にて就職ガイダンスの外部講師として講演活動も積極的に行っている。
こんなお仕事を紹介しています
サイトに掲載されない特別な求人を
キャリアアドバイザーが紹介いたします。
特別な求人って?
- 申し込みが殺到しやすい優良企業
- 急募のためサイトに情報公開する時間がない企業
- 新店舗などの募集情報を他者に知られたくない企業
ご登録から入社までの流れは?
-
1
ご登録
一人で悩むより、まずはご相談がおすすめ。ご登録後、担当のキャリアアドバイザーからご連絡を差し上げます。
-
2
お仕事の紹介
キャリアアドバイザーが専任で担当し、あなたの希望にマッチした求人をご紹介します。
-
3
面接
ご紹介の企業と面接します。給与面の条件交渉や、日程調整、履歴書の添削、面接対策、面接同行までしっかりサポート!
-
4
内定
内定の交渉や日程調節、入社日の調整や手続きなど、ご入社までサポートさせていただきます。