飲食店の求人・転職TOP 飲食業界の求人・転職コラム 転職マニュアル 【2024年最新版】書類選考・面接で失敗しない履歴書の免許・資格、自己PR・志望動機の書き方

【2024年最新版】書類選考・面接で失敗しない履歴書の免許・資格、自己PR・志望動機の書き方

前回(※)は、最初の準備として履歴書・職務経歴書の選び方から、作成に適した筆記用具についての説明をしました。 そして履歴書の書き方として、左半分の基本情報と学歴・職歴の書き方についてお話しいたしました。

(※)もう一度見たい方、復習したい方はコチラからどうぞ
コレで完璧!書類選考・面接で失敗しない履歴書・職務経歴書書き方マニュアル【完全版】

さて今回は、履歴書の書き方マニュアルの後半としまして、残り右半分の 免許・資格、自己PRと志望動機、その他項目についてお話ししてまいります。

LINE友達追加


履歴書の書き方指南【免許・資格】の書き方

書き始める前に、まずは前回お話しした通り、 年号は元号(昭和、平成といった表記)または西暦(〇〇〇〇年といった表記)
どちらかで統一しないといけませんので、今一度チェックをしましょう。

企業の人事担当や面接官は、あなた自身の知識面や技術面を測る目安として免許・資格の項目を見ます。
しかしながら、自己PRや職務経歴書で自身をアピールすることができるので、免許・資格が何もないからといって心配しないでください。
逆にいっぱいアピールしたいと色々な免許・資格を書く方もいらっしゃいますが、仕事に直結しないものは無理に入れる必要はありません。

rirekisyo_02 (1).jpg

免許

取得年月を記入します。
また、「普通免許」「中免」などの略称は使わずに正式名称で書きましょう。

よく書かれる免許の正式名称
普通自動車第一種運転免許 … 一般的な車の運転免許証です。オートマチック限定でしたら、(AT限定)の記入も忘れずに。

普通自動二輪車免許 … 中型バイクの免許証で、よく言われる「中免」の正式名称です。

原動機付自転車免許 … よく言われる「原付」「原チャリ」の正式名称です。

大型自動二輪車免許 … 大型バイクの面狭小で、よく言われる「大型」の正式名称です。

資格

取得年月を記入します。こちらも免許と同じように略称で書くのではなく、正式名称で書いていきます。
あわせて、階級や点数などもわかっているのであれば必ず書いておくと良いでしょう。

それに付随して漢検や英検などの階級や表す検定系の資格は「合格」か「取得」どちらで書いた方が良いか迷いますが、
基本は「合格」「取得」どちらでも大丈夫です。
また、専門学生の方々で卒業時に取得見込みがある資格も「〇〇〇〇取得予定」と書いておきましょう。

よく書かれる資格の正式名称、補足
JSA(日本ソムリエ協会)認定ソムリエ … よく言われる「ソムリエ」の正式名称です。

日本酒品質鑑定士認定証 … 「利き酒師」という資格の正式名称ですが、他にも日本酒検定、焼酎きき酒師といった資格も存在します。

ふぐ調理師 … ふぐ調理師の資格は各都道府県で持つ必要があり取得条件・難易度も違います。また、場所によっては「ふぐ取扱者」「ふぐ処理師」など呼称も違います。

日本漢字能力検定 … よく言われる「漢検」の正式名称です。一般的には3級から書けます。

実用英語技能検定 … よく言われる「英検」の正式名称です。一般的には2級から書けます。

TOEIC 公開テスト … 「TOEIC」の正式名称で、600〜700点以上から書けるのが一般的です。この場合は「TOEIC公開テスト〇〇〇点取得」と書きましょう。

日本商工会議所主催簿記検定試験 … よく言われる「日商簿記」の正式名称ですが、 「日商簿記検定試験」で表記しても大丈夫です。

全国商業高等学校協会主催 簿記実務検定 … よく言われる「全商簿記」の正式名称です。

秘書技能検定 … よく言われる「秘書検」の正式名称です。

履歴書の書き方指南 〜自己PRと志望動機について〜

それでは最後に自己PRと志望動機についてお話しましょう。
この2つの項目が企業の人事担当や面接官が採用するに至って重要視しているものと言っても過言ではありません。
ここは時間をかけてしっかり考えながら書いていきましょう。

自己PRと志望動機に関しては長い文章になりますので誤字脱字を回避するために、他のノート・メモに下書きを書いておくと良いでしょう。

また、後ほど解説していきますが内容が薄いものとは逆に、アピールしたいことが多すぎて文字を小さくして、
ビッシリ埋めている方もいますが、これは完全にNGです!
企業の人事担当や面接官は 「読む人の気持ちに立ててないし、思いやりがない」「簡潔にまとめる力がない」と判断しますので、
伝えたいことはわかりやすく簡潔にすることを意識して書いていきましょう。

敬語について

自己PRや志望動機を書く時に気をつけなければいけないことが「敬語」です!
皆様もどういった表現で書けば良いか、困ったことがあると思います。
失敗しないように、飲食店経営の企業用の履歴書を書く際に出てきそうな敬語表現を少しだけご紹介致します。

貴社 … 「企業・会社」のことを指す敬語です。混ざって覚えてしまうのが「御社(おんしゃ)」ですが、御社は面接などの話し言葉で使われるもので、履歴書や職務経歴書の場合は書き言葉の「貴社」が正しいです。

貴店 … 「お店」のことを指す敬語です。先ほどの話し言葉・書き言葉の流れとして、「御社」だから「御店」?と予測できると思います。もちろん「御店(おたな)」という言葉は存在しますが、今では使う人も少なく、面接などで話す際には普通に「お店」でも大丈夫です。

拝見する … 「見る」の敬語(謙譲語)です。よく「拝見させていただく」という表現をされる方もいますが、これはNGです。二重敬語になってしまいますので、ここは「拝見します」「拝見しまして」などの表現が正しいです。

いただく … 「食べる」の敬語(謙譲語)です。よく「食べさせていただく」という表現をされる方もいますが、これも二重敬語になってしまうため、NGです。

参る … 「行く」の敬語(謙譲語)です。参るの他にも「伺う(うかがう)」といった同じ敬語(謙譲語)表現もありますが、使い方に関しては「行く場所に敬う人がいるかいないか」という基準ですので、事前に店舗視察をした話をする時には「参りまして」という使い方をしましょう。

履歴書の書き方指南 【自己PR】の書き方

就職サイトを見てみると、仕事に活かすことができる自身の「強み」や具体的な事例を出していくと効果的です… と、よく書かれています。

就職・転職でご相談に来られる方から聞くお話として
「役職もついてないし、後輩を指導したこともない」
「表彰もされたこともないし、アピールするところなんてない」などなど、
いわゆる「ネタがない!」状況だと不安になってしまう方が多く見られます。

もちろん、役職を持っている方や、後輩を持たれている方でしたら指導の実績もあるでしょうし、
売り上げに貢献した実績のアピールもできるので、ネタに困ることはないでしょう。

しかしながら、役職の方は限られており、環境によっては一番下っ端で指導したこともない方もいらっしゃるでしょう。
輝かしい実績や表彰歴を持っている方も一握りです。

では、そういった方々は内容の薄い自己PRを書かざるを得ないのでしょうか…?
いえ、そんなことはありません! あなたの経歴の中にも話のネタは必ずあります!

その中でアピールの仕方や書き方をしっかり知れれば、オリジナリティのある自己PRができるでしょう!

自己PRを考えてみよう!

それでは、ここで例をひとつ挙げてみましょう。

調理師の専門学校出身で新卒から4年間、イタリアンの個人店で仕事を続けているAさん。
Aさんは、料理長と二人で調理業務をしていますので、後輩はいません。
小さな個人店なので、支店等のライバル店もいないので売り上げ目標も特にありません。
料理に関しても、パスタまではできるものの、メインは必ず料理長が作るので、全部できるわけではありません。

さて、ここだけ聞くとAさんは
「役職がなく後輩指導経験もない、個人店なので他店と比べられることもないので表彰実績もない」
「料理に関しても4年間いるが全部できるわけではない」など、
アピールできることはないのでは?と思われますが、もっともっとAさんから話を掘り下げていくと、こういった話も出てきました。

Q.料理長は厳しい人でしたか?
A.すっごく厳しい人でした。入りたての時はいつも怒られてばかりでした。

Q.どうして辞めようと思わなかったんですか?
A.ここで負けたくない気持ちもありましたし、努力は報われると信じていたので続けました。

Q.働いているイタリアンのお店はどんなお店ですか?
A.地元密着のお店なので、お客様からは愛されていると思いますし、オープンキッチンなので距離も近いですね。

いかがでしょうか。
この3つの質問の回答から、実は素晴らしい自己PRになる可能性を秘めているのです。

では、この質問の回答の内容も踏まえて自己PRを書いていきましょう。
自己PRを書くポイントしては3つありますので、順に説明してまいります。

ポイント1 最初に結論を書いておく

ここに関してはタイトルのようなものです。
一番アピールしたいところとして、最初に結論を書いておけば企業の人事担当や面接官は何をアピールしたいのかがしっかり伝わります。

ポイント2 過程がわかるエピソードをいれる

ここが一番重要といっても過言ではありません。
成功体験や良い結果のことだけ書きたい方がほとんどだとは思いますが、失敗したことや壁にぶつかったことや、
苦手意識を持ったことなどをさらけ出してそれらをどう克服・改善したのか?という方が企業の人事担当や面接官には響くのです。

ポイント3 今後はどういったことにチャレンジしたいか?

最後に、ポイント1と2を踏まえた上での経験を就職先・転職先でどう活かせるか、入社したらどんなことにチャレンジしたいかを書いていけば、
とても効果的なアピールになるでしょう。

それでは、この3つのポイントを踏まえた上でAさんの自己PRを書いてみましょう!

※※自己P R例文※※

料理を通して、成長する喜びを知り、仕事に対する姿勢を学ぶことができました。
私の強みは、負けん気の強さと向上心が人一倍強いことです。
新卒で、今のところに就職しましたが 料理長と二人の職場で、最初は見習いとして、失敗してばかりでずっと怒られてばかりいました。
しかし、自分に負けたくない気持ちと成長して料理長に認められたい一心で、努力を続けて
今では、メイン以外の料理は全て任せていただけるようになりました。
また、地域密着型のお店だったので 「お客様の喜ぶ姿のために何ができるか?」という料理長の仕事の姿勢を学び、
自身の仕事で心掛けていることにもなりました。
ご縁ございましたら、経験を活かしていくのはもちろんのこと、自分の成長が貴社への貢献となれるように精進して参ります。

このように、最初はマイナスな印象の話でしたが、焦点を当てる場所を押さえれば、話を膨らませていきながら、ちゃんとした内容のものが書けるのです。
これを参考にして頂きながら、自己PRを作っていただけたらと思います!


履歴書の書き方指南【志望動機】の書き方

「給与面を上げたくて」
「イタリアンを続けてきて、さらに技術面を上げたいので」
「肉の勉強をしたかったので」など飲食店での志望動機は人それぞれありますが、
先ほどのような理由になると、 採用側からすればどこでもいいのでは?と判断されてしまうのでありきたりな理由だけは控えましょう。

なので、特別うまい言い方・表現は考えないで自分自身の言葉で伝えることが大切です。
そこで、良い志望動機を書くためのポイントは 「企業を知ること」と、「お店のことを知ること」です!

まずは「企業を知ること」についてですが、入りたい企業があれば、必ずその企業のHPを見ましょう!
そこで企業理念や、社長からのメッセージのページがあればチェックをしておくといいでしょう。

その中で、企業理念に感動した!などの大袈裟な表現ではなく、そのページの中からあなた自身の考えの中で「共感した」ところや、
あなた自身の考えの中で今までなかった考えに「興味を持った」ところをピックアップすると書きやすいです。

あとは、採用に力を入れている企業になると、採用サイトも掲載していて現場社員の声なんかも載せていますので、
そこから志望動機につなげる話もいいかもしれません。

次に「お店を知ること」についてですが
もし、HPがない個人の飲食店や、企業のホームページはあるものの飲食店の情報をメインにしている場合には、ここは直接お店へ行くこと、
店舗視察をすることをオススメします!
そして、その中での感想を志望動機につなげていくのが効果的です。

店舗視察での重要なのは、

  • 店名を覚えておくこと
  • 店内はどんな雰囲気だったか
  • 食べた料理の名前を覚えておくこと
  • 働いているスタッフはどういう印象だったか(スタッフの名前も覚えておくと良いでしょう)

この4つの点を意識して店舗視察へ望めば、具体的に書くことができると思いますし、
「自分もこういったところで働きたい、技術を磨きたいです。」と終わりに書くことができて志望動機らしい文章になると思います。

それでは、先ほど自己PRの書き方について話したAさんが書いた志望動機がこちらです。

※※志望動機例文※※

貴社のホームページを拝見しまして、企業理念の中に「お客様に喜んでいただけること。それが、私たちの喜びです。」という言葉があり、
自分は「お客様の喜ぶ姿のために何ができるか?」を働く中で大切にしているので、貴社の理念に共感しまして、是非貴社で働きたいと思いました。
また、先日に貴社の店舗「〇〇〇〇」へ参りまして、「XXXX(料理)」をいただきましたが、とても美味しかったです。
スタッフの皆様も楽しそうに働いていて、接客を受けました〇〇様のご対応も非常に心地よく、お店全体で貴社の理念を体現しているなと感じました。
私もこういったお店で働きたいと思えました。

このように、「企業を知ること」「お店を知ること」のポイントを押さえておけば志望動機も書きやすくなるかと思います。

履歴書の書き方指南【その他項目】の書き方

最後に、最寄駅や扶養家族・配偶者についてなどの書き方をお話しいたします。
この部分に関しても、採用担当や面接官はよく見るところですので、書き損じの無いようにしましょう。

最寄駅

現住所からの最寄駅を書きます。複数の線が通っている線の場合は、企業本社・配属が分かっていれば
その場所の最寄駅までの通勤時間が短い・乗り換えが少ないなど、通いやすい線を選んでください。
万が一、どの線も変わらないようでしたら、外食企業であれば終電時間が遅い方を選ぶといいでしょう。

通勤時間

現住所から企業本社・配属が分かっていればその場所までの時間を書きます。
採用担当者は最寄駅と通勤時間を見て配属の場所を考え、飲食店の場合は終電時間を調べて、閉店の片付けまでいられるかを見ます。

扶養家族

扶養家族(一家の主の収入で養っている家族)を書きます。
配偶者を除いて該当するものとして、一緒に住まれているお子様、親御様や祖父母様にあたります。
例えば、あなたが一家の主として、お子様が2人、配偶者のご両親(年金受給者)も一緒に住んでいるとしたら、扶養家族は4人となります。

配偶者

婚姻関係にある相手方、つまり旦那様か奥様がいらっしゃるかどうかの確認です。
婚約の場合は配偶者ではないので、「無」に丸をつけましょう。

配偶者の扶養義務

配偶者に扶養義務(年収130万円未満)がある場合は「有」に丸をつけましょう。
共働きで正社員として働いているようでしたら年収130万以上になると思いますので、
「無」に丸をつけます。


履歴書の書き方指南 【補足】の書き方

あわせて、添付している参考の履歴書の項目にはありませんが、
履歴書によっては、よく載っている項目についての書き方をご紹介致します。

健康状態

就労に問題なければ「良好」とだけ書いておきましょう。

趣味・特技

面接では話のキッカケにもなったりしますので、忘れずに書いておきましょう。
ただ、注意点としてはギャンブルなどの依存性が高く、
仕事にも支障をきたしそうだなと判断されそうな趣味については書かない方が無難でしょう。

得意な学科・分野

新卒用の履歴書によくある項目です。
記入欄がある場合は忘れずに書きましょう。

アルバイト経験

新卒用の履歴書によくある項目です。
アルバイト経験がない場合は学生時代にしていたサークル活動やボランティア活動なども書いても大丈夫です。

まとめ

ここまで書ければ、あとはもう一度、誤字脱字がないかチェックをしましょう!
そこで問題なければ、あなたの履歴書は完成です!

これまでに、履歴書の書き方を前半と後半に分けて教えてきました。
あくまでお話になってしまいますが、参考にしていただけますと幸いです。

しかしながら、実際に履歴書を書くとなるとやっぱり難しい…、イメージが湧かない…なんて方がまだまだいらっしゃるとは思います。

フーズラボ・エージェントは飲食業界特化ということもあり、飲食業界に精通したキャリアアドバイザーが希望をお伺いしたうえで、希望の職種や企業の紹介ができることはもちろん、自分で探していなかったらまず考えていなかったようなお仕事内容でも、これまでの経験を評価し必要としてくれる企業、飲食店の求人を揃えています。
求人の企業様・飲食店様につきましては現状をキャリアアドバイザーがしっかり把握した上でご紹介いたします。

もちろん、履歴書から面接対策までの就職活動・転職活動をしっかりサポート致します!

相談窓口事務所は東京と大阪になりますが、WEB面談も実施しており、飲食専門の転職・就職のプロが対応いたしますのでご安心くださいませ。

あわせてフーズラボ・エージェントのサービスは、国の許認可をいただいていますので転職・就職のご相談に関しても、面接から入社までに至るサポートに関しても、完全無料です。

もうお店が潰れそうで次のところ探さなきゃ…
今働いているところだと今後が不安だけど、転職活動はどうしたらいいかわからない…
都市部から離れたところで働きたいけど、引っ越しのお金がなくて困っている…

などなど、どんなお悩みもご相談ください!


飲食業界で転職をお考えの方は、
\ ご相談ください!求人をご紹介します!/
必須お住まい
必須就業状況
在職中
離職中
必須業界経験
簡単2STEP次へ
簡単2STEP次へ
必須氏名
必須年齢
必須電話番号
必須メールアドレス
LINEでのやり取りを希望
>>ご相談はこちらからどうぞ!

就活・転職相談お問い合わせ先
0120-313-704

著者プロフィール
小学6年生の時に某テレビ番組の取材で有名ホテル総料理長に出会い食の世界に魅了されて、中学2年生の時に海外派遣団に参加。シンガポール及びマレーシアへ訪れた際に海外の食を知る。高校1年生から単身カナダへ渡り世界の食に触れ、帰国後は飲食人としての人生をスタート。複数の飲食店でのアルバイトを経験し、新卒で居酒屋リーディングカンパニーの人事労務に勤める。上場及び未上場の飲食企業複数社にて、人事、新卒及び中途採用、教育、経営企画、株式上場などの責任者(部長・局長)を歴任。面接人数は8,000名以上、各専門学校にて就職ガイダンスの外部講師として講演活動も積極的に行っている。

こんなお仕事を紹介しています

サイトに掲載されない特別な求人
キャリアアドバイザーが紹介いたします。

特別な求人って?

  • 申し込みが殺到しやすい優良企業
  • 急募のためサイトに情報公開する時間がない企業
  • 新店舗などの募集情報を他者に知られたくない企業

ご登録から入社までの流れは?

  1. 1

    ご登録

    一人で悩むより、まずはご相談がおすすめ。ご登録後、担当のキャリアアドバイザーからご連絡を差し上げます。

  2. 2

    お仕事の紹介

    キャリアアドバイザーが専任で担当し、あなたの希望にマッチした求人をご紹介します。

  3. 3

    面接

    ご紹介の企業と面接します。給与面の条件交渉や、日程調整、履歴書の添削、面接対策、面接同行までしっかりサポート!

  4. 4

    内定

    内定の交渉や日程調節、入社日の調整や手続きなど、ご入社までサポートさせていただきます。

人気記事

*5月2日(木)更新!*【随時更新】飲食...

お役立ち情報

自分の夢を叶えたい!-未経験でも独立して...

転職マニュアル

炎上事件が続いて破産!?ステーキけん・ふ...

お役立ち情報

バイトや派遣ではダメなのか?メリットは?...

転職マニュアル

【2024年最新版】書類選考・面接で失敗...

転職マニュアル

フーズラボ・エージェントについて

すぐの転職じゃなくても大丈夫です。

相談だけでも、
フーズラボ・エージェントは
あなたの今と5年先の
明るいキャリア
を考えて、
転職活動をサポート
させていただきます。