飲食店の求人・転職TOP 飲食業界の求人・転職コラム お役立ち情報 SNS映えの定番!萌え断って?始めた飲食店も増えた?-フルーツサンドが人気になっているワケ-

SNS映えの定番!萌え断って?始めた飲食店も増えた?-フルーツサンドが人気になっているワケ-

最近テレビなどで「萌え断(もえだん)」という言葉を聞くことがないでしょうか。
また、ギュウギュウに具の詰まったサンドイッチや、フルーツがゴロゴロ入った、すごいボリュームのフルーツサンドを見かけることもありませんか?

この記事では萌え断という言葉と、こういった食べ物の流行がどう関係しているかを紹介します。
また、最近流行がリバイバルしている、SNS映え抜群のフルーツサンドの人気についても解説しています。

飲食店関係者にとっては、流行の食べ物の利益率も気になるところですよね。
フルーツサンドで利益率を上げる仕組みについても触れているので、ぜひ、自身の飲食店のメニューにも応用してみてください。

LINE友達追加


フルーツサンドとは?

fruitsand_02.jpg
フルーツサンドとは、2枚のパンにクリームとフルーツを挟んだスイーツ系サンドイッチです。
フワフワしっとりのパンと甘いクリーム、甘酸っぱいフルーツとのマリアージュを楽しめる食べ物として人気ですよね。

ですが、フルーツサンドは昔ながらの、懐かしい食べ物というイメージもありませんか?

実は、フルーツサンドは大正から昭和にかけて発祥したといわれている、日本生まれの食べ物なんです。
発祥地は「京都説」と「東京説」がありますが、詳しいことはわかっていません。フルーツサンドは、意外に古い歴史をもつ食べ物だったんですね。

しかし、近年ブームになっているフルーツサンドは、懐かしいフルーツサンドとはちょっと違うものです。

その特徴は、フルーツがゴロゴロ入っていてクリームたっぷりであること。
パンに挟まりきらないほどのボリュームと存在感が、昔のフルーツサンドとはひと味違います。


fruitsand_03.jpg
また、フルーツサンドがこれほどまでに流行している秘密は、スバリ「萌え断(もえだん)」というキーワードにあります。

萌え断とは、食べ物をカットした断面の美しさに萌えることです。
「断面萌え(だんめんもえ)」ともいわれます。

近年流行のフルーツサンドは丸ごとや大ぶりカットのフルーツを詰め込み、カットした断面にインパクトやアート感を出しているのが特徴です。
懐かしのフルーツサンドとのもっとも大きな違いは、思わず「萌える!」と叫んでしまう断面の美しさにあるでしょう。


どうしてフルーツサンドが流行っているのか?

fruitsand_04.jpg
フルーツサンドの流行は、萌え断ブームに後押しされる形で始まります。
フルーツサンド流行前の2015年ごろから、SNSではカットした断面がきれいな食べ物に「#萌え断」のハッシュタグをつけて投稿することが流行り始めました。

萌え断フードのはしりは、握らないおにぎり「おにぎらず」や具をパンパンに詰めたサンドイッチなどでしたが、2016年ごろからフルーツサンドに注目が集まり始めました。
フルーツはカラフルで断面の形がさまざまあり、白いクリームとのコントラストもきれいですよね。
みかんは半分にカットするとまるで花が咲いたようで、抜群にSNS映えします。

この、おにぎりやサンドイッチをしのぐSNS映え力で、フルーツサンドは一躍脚光を浴びたのです。


fruitsand_05.jpg
また、フルーツのデメリットをカバーした点も流行の理由です。

昔からフルーツは定番の贈答品ですが、食べるには皮をむいて切り、食器を用意しなければなりません。
そういった用意のない場所にはなかなか持っていけませんよね。

ですが、フルーツサンドなら片手で、しかも室内・屋外を問わず気軽に食べられます。
相手の家はもちろん、オフィスや楽屋、ピクニックなどフルーツを食べにくい場所へ持っていっても喜ばれるのです。

その便利さから芸能人のSNSにフルーツサンドの差し入れ画像がアップされ、ファンを通していっそう流行は広がりました。
メディアで萌え断のワードや人気のフルーツサンドが報道されると、SNSを利用しない層もフルーツサンドに注目し、ブームは全国的なものとなったのです。

また、フルーツにヘルシーなイメージがあることも流行のポイントです。
「スイーツよりヘルシー」というフルーツのイメージと、皮をむいたり切ったりするのは面倒くさい…という気持ちの間で揺れていた層に、フルーツサンドは強力にアプローチしました。

まとめると、萌え断であること、食べやすいこと、「ヘルシーなスイーツ」というイメージの3つが、フルーツサンドブームの理由といえるでしょう。


フルーツサンドの有名店、ダイワスーパー

fruitsand_06.jpg
フルーツサンドの人気を語るなら、絶対に外せないお店があります。

それは、愛知県岡崎市にある小さなローカルスーパー「ダイワスーパー」です。

こちらの大人気商品は、八百屋ならではの目利きで選んだ絶品フルーツを使う「八百屋の作る本気のフルーツサンド」。
みかんやいちじく、シャインマスカットなどのフルーツを使った、20種近い色とりどりのフルーツサンドです。

カラフルなフルーツサンドがショーケースにぎっしりと並ぶ様子は圧巻!
サンドの後ろ側からもフルーツがはみ出しそうなボリュームで、食べ応えも満足度も抜群なんです。

フルーツサンドの販売日には長蛇の列ができ、特に週末は開店前に駐車場が満車になるほど人が集まります。
列が100人以上にもなるため、個数を制限して販売しないと利用客に行き渡りません。

価格帯は使われているフルーツにより数百円から1,000円を超えるものなどさまざま。
高価格帯では宮崎県産マンゴー「太陽のたまご」を使った3,000円のものなど、驚くような値段のフルーツサンドもあります。
にもかかわらず、約1,000個が数時間で完売するほどの人気なのです。


fruitsand_07.jpg
このフルーツサンド旋風を巻き起こしたのは、3代目社長の大山皓生氏です。

大手スーパーの影響で周辺スーパーの閉店が続くなか、3代目として赤字状態のダイワスーパーを継ぎ、起死回生の一手に名物フルーツサンドを開発します。

ローカルスーパーのような小さい店が安い食材をさらに値下げし、ギリギリの利益で販売する戦略を取れば、いずれは大手資本に負けることになります。

そこでダイワスーパーでは薄利多売の戦略をあえて取らず、単価の高いフルーツに「サンドイッチとしてのおいしさ」や「見た目の美しさ」などの価値を加えました。
こうして、高くても納得してもらえる商品を作り、利益率をアップしたのです。

ダイワスーパーの魅力は、利用客へのホスピタリティにもあります。
並んでいる利用客に商品のスイカやメロンをどんどん振る舞う、高価格帯のフルーツサンドをじゃんけん大会の商品にするなど、「フルーツサンド頼み」に終わらない戦略を打ち出しているのです。

これにより、利用客はダイワスーパーに行くことそのものに価値を感じ、高価格帯のフルーツサンドも買ってみたくなります。

また、フルーツサンドぎっしりのショーケースは撮影も可能。
記念に写真を撮りたい利用客に喜ばれるだけでなく、画像がSNSにアップされれば強力な宣伝効果を発揮するという、まさに一石二鳥のサービスを行っているのです。

さらに、店舗・商品情報をInstagramなどのSNSで積極的に発信し、投稿されるコメントにもこまめに返信して、ダイワスーパーファンを着実に増やす戦法も特徴です。

こうした戦略が功を奏し、ダイワスーパーはフルーツサンド専門店やカフェなどの業態で東京、京都、福岡にも出店。
いまや全国的に知名度を上げつつあります。


フルーツサンドは利益率の高いビジネスなのか?

fruitsand_08.jpg
フルーツサンドに使われるフルーツの原価は、決して安くないものです。

しかし、原価が高くても魅力的な付加価値をつければ、利益率の高いビジネスになる要素は十分あります。
たとえば、高級フルーツ専門店では、産地ブランドをアピールして数万円のフルーツを販売していますよね。

フルーツサンドはフルーツに食べやすさやきれいな断面、クリームとのマリアージュなどの付加価値をつけ、高い利益を見込める商品にフォームチェンジさせているのです。

前述したダイワスーパーではマンゴーなど数千円のフルーツサンドも販売していますが、それでも利用客が途切れず殺到し、1,000個近くの商品が完売します。


「新しい生活様式」も利益率を高める追い風となる

fruitsand_09.jpg
コロナ禍により外食を控えるなど、人々が不自由な生活を送っていることも利益率を高めるポイントです。

特に萌え断フルーツサンドのような「ごほうび感」「ごちそう感」のある商品はコロナ禍のストレスを和らげ、不自由な毎日に潤いをもたらしてくれますよね。

この「ごほうび感」や「ごちそう感」があると、たとえサンドイッチとしては高価格でも抵抗なく購入できます。
そのため、一定以上の利益率キープが可能なのです。

こういったメリットをもつフルーツサンドは、いまやレストランや居酒屋、青果店など専門店以外でも取り扱いが始まっています。

レストランや居酒屋で目立つケースは、コロナ禍の影響でランチ弁当などのテイクアウトを開始し、その一品としてフルーツサンドの取り扱いを始めたというものです。
コロナ禍でイートインの客足が厳しくなるなか、利益率の高いフルーツサンドのテイクアウトが売上をサポートしています。


写真撮影・SNSへの投稿を促すこともポイント

fruitsand_10.jpg
利益率を上げるポイントは、フルーツサンドの値段だけではありません。
利用客によるフルーツサンドの撮影も、間接的に利益を上げる方法です。

フルーツサンドの画像と店名がSNSにアップされ注目を集めれば、集客率の向上につながります。しかも広告宣伝費はゼロです。

前述したダイワスーパーでは開店前に写真を撮影するための時間を設けていますし、代官山のフルーツサンド店「フツウニフルウツ」では店舗側面に簡易テーブルを設け、購入したフルーツサンドの写真が撮れるよう工夫しています。

写真撮影を禁止、もしくは撮影しにくい飲食店ではSNSによる宣伝効果は見込めません。
フルーツサンドで利益をアップするには、利用客に宣伝してもらって宣伝広告費を削減し、利益に還元する流れも重要なのです。

メニューの断面を美しくしてインパクトを持たせ、付加価値をつけて利益率を上げる。
利用客にSNSへアップしてもらい、広告宣伝費を削減しつつ集客率を上げる。

これらの方法は巻き寿司を扱う寿司店や肉巻きを扱う居酒屋など、サンドイッチを扱わない業態の飲食店でも実践できる戦略といえるでしょう。


まとめ

いかがでしたか?
今回はブームとなっているフルーツサンドについてのお話しとなりました。

その流行にはさまざまな背景があるのもそうですが、飲食店とお客様双方にとってもプラスの点が多くある印象を受けました。
つまり、流行になるものは双方にとってもプラスの点が多くあるものなのでしょうかと筆者は考えます。

これからもまた新しい流行が生まれるとは思いますが、それを機にまた飲食業界が盛り上がってほしいものですね!


「日本の食産業にロマンを!」というビジョンを掲げているフーズラボ・エージェントではこういった情報を提供させていただくことによって、少しでも全国の飲食店・飲食企業の力になれればと思っております。

そして、そこでフーズラボ・エージェントでは求職者さまのために活躍できる職場を、求人情報を提供して、より一層の就職・転職活動のサポートをしていきたいと思っております。

フーズラボ・エージェントは飲食業界特化ということもあり、飲食業界に精通したキャリアアドバイザーが希望をお伺いしたうえで、希望の職種や企業の紹介ができることはもちろん、自分で探していなかったらまず考えていなかったようなお仕事内容でも、これまでの経験を評価し必要としてくれる企業、飲食店の求人を揃えています。

もちろん、求人の企業様・飲食店様につきましては現状をキャリアアドバイザーがしっかり把握した上でご紹介いたします。

相談窓口事務所は東京と大阪になりますが、WEB面談も実施しており、飲食専門の転職・就職のプロが対応いたしますのでご安心くださいませ。

あわせてフーズラボ・エージェントのサービスは、国の許認可をいただいていますので転職・就職のご相談に関しても、面接から入社までに至るサポートに関しても、完全無料です。

もうお店が潰れそうで次のところ探さなきゃ…
今働いているところだと今後が不安だけど、転職活動はどうしたらいいかわからない…
都市部から離れたところで働きたいけど、引っ越しのお金がなくて困っている…

などなど、どんなお悩みもご相談ください!


飲食業界で転職をお考えの方は、
\ ご相談ください!求人をご紹介します!/
必須お住まい
必須就業状況
在職中
離職中
必須業界経験
簡単2STEP次へ
簡単2STEP次へ
必須氏名
必須年齢
必須電話番号
必須メールアドレス
LINEでのやり取りを希望
>>ご相談はこちらからどうぞ!

就活・転職相談お問い合わせ先
0120-313-704

著者プロフィール
小学6年生の時に某テレビ番組の取材で有名ホテル総料理長に出会い食の世界に魅了されて、中学2年生の時に海外派遣団に参加。シンガポール及びマレーシアへ訪れた際に海外の食を知る。高校1年生から単身カナダへ渡り世界の食に触れ、帰国後は飲食人としての人生をスタート。複数の飲食店でのアルバイトを経験し、新卒で居酒屋リーディングカンパニーの人事労務に勤める。上場及び未上場の飲食企業複数社にて、人事、新卒及び中途採用、教育、経営企画、株式上場などの責任者(部長・局長)を歴任。面接人数は8,000名以上、各専門学校にて就職ガイダンスの外部講師として講演活動も積極的に行っている。

こんなお仕事を紹介しています

サイトに掲載されない特別な求人
キャリアアドバイザーが紹介いたします。

特別な求人って?

  • 申し込みが殺到しやすい優良企業
  • 急募のためサイトに情報公開する時間がない企業
  • 新店舗などの募集情報を他者に知られたくない企業

ご登録から入社までの流れは?

  1. 1

    ご登録

    一人で悩むより、まずはご相談がおすすめ。ご登録後、担当のキャリアアドバイザーからご連絡を差し上げます。

  2. 2

    お仕事の紹介

    キャリアアドバイザーが専任で担当し、あなたの希望にマッチした求人をご紹介します。

  3. 3

    面接

    ご紹介の企業と面接します。給与面の条件交渉や、日程調整、履歴書の添削、面接対策、面接同行までしっかりサポート!

  4. 4

    内定

    内定の交渉や日程調節、入社日の調整や手続きなど、ご入社までサポートさせていただきます。

人気記事

*5月2日(木)更新!*【随時更新】飲食...

お役立ち情報

自分の夢を叶えたい!-未経験でも独立して...

転職マニュアル

炎上事件が続いて破産!?ステーキけん・ふ...

お役立ち情報

バイトや派遣ではダメなのか?メリットは?...

転職マニュアル

【2024年最新版】書類選考・面接で失敗...

転職マニュアル

フーズラボ・エージェントについて

すぐの転職じゃなくても大丈夫です。

相談だけでも、
フーズラボ・エージェントは
あなたの今と5年先の
明るいキャリア
を考えて、
転職活動をサポート
させていただきます。