飲食店の求人・転職TOP 飲食業界の求人・転職コラム お役立ち情報 無花果?竜髭菜?阿利襪?-食にまつわる難読漢字まとめ-

無花果?竜髭菜?阿利襪?-食にまつわる難読漢字まとめ-

「え、これってなんて読むの…?」
食にまつわる漢字って、難しいものが多いですよね。

そこで今回は野菜や果物、魚などの食材を中心に、“食にまつわる難読漢字”を80個まとめてみました!
初級、中級、上級、超上級と、4つのレベルに分けて20問ずつ、クイズ形式で紹介していきます。

飲食店で働く上で技術も大事ですが、知識ももちろん大事です。
先輩に笑われないように、また自分自身が有名レストランや料亭に行ったときに読めなくて困ることがないように、事前にお勉強しましょう!

LINE友達追加


初級問題(20問)


それでは初級から始めていきます。
まだまだ初級問題ですので割とよく見かける?漢字だと思います。
逆に間違えてしまうと恥ずかしいかも…!?


西瓜 / ヒント:夏の風物詩。90%が水分なので、食べ過ぎ注意!

山葵 / ヒント:お寿司には欠かせませんが、パンにつけても美味しいんだとか?

牛蒡 / ヒント:便秘改善に役立つ野菜です。アク抜きを忘れずに。

乾酪 / ヒント:発酵乳製品です。糖質が低いので意外にもダイエット向きだったりします。

桜桃 / ヒント:生産量日本一は山形県です。パフェやクリームソーダに乗っているイメージですね。

心太  / ヒント:関東は酢醤油に和カラシ、関西は黒蜜をかけるのが主流です。栄養価はほとんどありませんが、整腸効果があります。

湿地 / ヒント:「香りまつたけ、味○○○」といわれるほど、キノコの中では家庭でもよく食べられます。

素麺 / ヒント:ひやむぎとの違いは麺の太さです。意外にも糖質が高いので、ダイエット中の方は要注意!

浅蜊 / ヒント:貝塚からも発見されているほど古くから食べられています。砂抜きがちょっと大変です。

無花果 / ヒント:大昔は不老不死の果実といわれていたようです。旬の9月にはこれを使ったタルトが出回ることもあります。

胡桃 / ヒント:とにかく硬い殻に包まれているナッツです。栄養バランスが非常に良く、ダイエット効果も期待されています。

玉葱 / ヒント:切るときに涙が出るのは動脈硬化を予防してくれる成分「硫化アリル」が原因です。

烏賊 / ヒント:足が10本といわれていますが、厳密には腕8本、触腕2本で合計10本です。

  / ヒント:春が旬で、日本で代表的なのは孟宗竹のものです。
 / ヒント:家庭でよく目にするアサリやシジミより大きく、二枚の殻がぴたりと重なることから、縁起物として使われることの多い貝です。

 / ヒント:8本足。「蛸」とも書かれますので、魚辺のこの漢字に馴染みのある人は少ないかもしれません。

蒟蒻 / ヒント:おでんには欠かせない、斬鉄剣が切れない食べ物です。

南瓜 / ヒント:ハロウィンで、ジャック・オ・ランタンに使われます。しかし、元々はカブが使われていたんだとか。

蒲鉾 /ヒント:揚げ〇〇、焼き〇〇、蒸し〇〇、笹〇〇。お正月にもよく食べられますね。

木耳 /ヒント:中華料理によく使われますね。名前や見た目から海藻と勘違いされやすいですが、本当はキノコの仲間です。


初級問題の答え

答えはコチラ! ① スイカ
② わさび
③ ごぼう
④ チーズ
⑤ さくらんぼ
⑥ ところてん
⑦ しめじ
⑧ そうめん
⑨ あさり
⑩ いちじく
⑪ くるみ
⑫ たまねぎ
⑬ いか
⑭ たけのこ
⑮ はまぐり
⑯ たこ
⑰ こんにゃく
⑱ かぼちゃ
⑲ かまぼこ
⑳ きくらげ



中級問題(20問)

初級は簡単すぎましたか…?(笑)

それではここから中級問題に入っていきます。
中級とはいうもののクイズ番組でもたびたび出てくる問題も多いですので、ヒントがなければもしかしたら難しいものもあるかもしれません。


豌豆豆 / ヒント:この豆の未熟の種子が、グリーンピースと呼ばれます。個人的にはさや〇〇〇〇のお菓子が好きです。

饂飩 / ヒント:漢字表記をしている飲食店はあまり見かけませんが、日本人が大好きな麺類です。

甘蕉 / ヒント:スポーツ時の栄養補給にも便利な果物です。皮を踏んで転ぶ人は本当にいるのでしょうか?(笑)

麺麭 / ヒント:この食べ物の歴史は意外にも古く、6,000〜8,000年前から食べられていたといわれています。あなたはこれ派?ご飯派?

甘藍 / ヒント:おそらく、野菜の定番に入ります。小さい頃はレタスと間違えませんでしたか?(笑)

 / ヒント:オルニチンを多く含む、お酒飲みの味方です!

滑子 / ヒント:お味噌汁の具でよく出てくるきのこの仲間です。ヌルヌルは洗い流しちゃダメですよ!

水雲 / ヒント:実は栄養価も美容効果も高い、酢の物でよく食べられる海藻です。

鮟鱇 / ヒント:昔から捨てるところがないといわれる魚です。そのなかでも肝はアニメ美味しんぼで第一話のテーマになるほど、美味です!

栄螺 / ヒント:日曜の夜といえばこのアニメを見ている家庭が多いのでは?身だけでなく、磯の香りが強い肝も美味です!

御節 / ヒント:祝い肴・口取り・焼き物・酢の物・煮物で分かれている、正月料理です。

 / ヒント:よくヒラメと勘違いされますが、目が身体の左側についているのがヒラメ、この漢字の魚は右側にあるといわれています。しかしながらこの覚え方は残念ながらNGで、種類によっては左右ちがうものもあるんだとか。

雲呑 / ヒント:中華料理のひとつです。うどんやほうとうも、これが元になっているんだとか。

雲丹 / ヒント:「海栗」ともいわれるほどにとげとげとした海の生き物です。外国人が嫌いな寿司ネタの上位常連だったりもします。

土筆 / ヒント:漢字の通り土から生える、筆のような植物です。この名前は植物名ではなく、実はスギナという植物の胞子茎のことをいいます。

干瓢 / ヒント:U字工事のおかげ(?)で有名になった栃木の名物。地味そうにみえますが実は栄養価がすごく高いんです。

魚翅 / ヒント:サメの鰭(ヒレ)を乾燥させた高級食材です。コラーゲンが豊富で美容にも最高です。

搾菜 / ヒント:中華料理の漬物といえばこれですね。個人的に桃屋のが好きです。

 / ヒント:山菜の一種。埼玉県にもこの地名がありますね。

 /ヒント:成長するにつれて呼ばれ方が変わる「出世魚」の代表的な存在です。


中級問題の答え

答えはコチラ! ① エンドウマメ
② うどん
③ バナナ
④ パン
⑤ キャベツ
⑥ シジミ
⑦ なめこ
⑧ もずく
⑨ あんこう
⑩ さざえ
⑪ おせち
⑫ かれい
⑬ わんたん
⑭ うに
⑮ つくし
⑯ かんぴょう
⑰ フカヒレ
⑱ ザーサイ
⑲ わらび
⑳ ぶり



上級問題(20問)


さぁ、ここからまたもう一段階レベルが上がります。
中級で全問正解しているアナタもさすがに首を傾げてしまうような問題なはずです。

中には漢検1級相当のものも混ざっているので、覚えておくだけでも鼻高かも!?


大蒜 / ヒント:餃子やラーメンには欠かせないものの薬味です。口臭を気にするデートの日には避けたほうがいいかもしれませんね。

御菜 / ヒント:ご飯のお供の総称は漢字でこう書きます。「おざい」じゃないですよ!(笑)

成吉思汗 / ヒント:羊肉を使った、料理です。北海道を代表的ですが、発祥は東京の高円寺ともいわれています。

竜髭菜 / ヒント:ベーコンに巻くと美味しい野菜です。しかし竜の髭とはおしゃれな表現ですね…!

巻繊汁 / ヒント:具だくさんの汁物です。「繊」の文字には小さく切るという意味があり、野菜は細切りにして使われます。

火酒 / ヒント:モルト、グレーン、ライ、コーン…などなど、種類が豊富なお酒です。このお酒のソーダ割りは、もはや居酒屋の定番ですね。

葡萄柚 / ヒント:低カロリーなのに栄養豊富な柑橘類です。しかし、一部の薬の効能を妨げる成分が多く含まれているので注意が必要です。

蕃茄 / ヒント:実はナスの仲間で、リコピンが豊富に含まれている野菜です。

素朧 / ヒント:ほぐしてして味付けをした食べ物です。鶏肉と玉子の二色丼が定番ですね。

御強 / ヒント:赤飯もこれに含まれます。「炊く」よりは「蒸す」方が風味が出ます。

菠薐草 / ヒント:ポパイが食べればパワーアップする、カロチン・鉄分・ビタミンなど栄養素が豊富に含まれている緑黄色野菜の定番です。

 / ヒント:実は鶏卵より栄養価が高く、アレルギーも反応しにくいともいわれてます。

馬鈴薯 / ヒント:名産地は北海道です。希少品種の「インカのめざめ」はぜひ食べておきたいですね。

甜橙 / ヒント:「甘橙」と書かれることもあります。高血圧の予防効果のあるカリウムが多く含まれている、フルーツの定番です。

木通 / ヒント:秋が旬の食べ物で、淡い紫色の木の実です。答えを聞いたとしても、食べたことがない人の方が多いかもしれません。

米粉 / ヒント:「こめこ」じゃないですよ!(笑)春雨と勘違いして食べないでください!(笑)

 / ヒント:実は桃とは別の植物です。西洋のものは「プルーン」ともいいます。

公魚 / ヒント:食べ方としては天ぷらがおいしいですね。そのまま食べられるのでカルシウムの補給にはうってつけです。

燻牛肉 / ヒント:「ぶっちゃけ肉より高い。」という自虐キャッチコピーが話題になった開け方初見殺しの肉加工食品です。

柳葉魚 / ヒント:居酒屋でよく見る魚です。お腹にたくさん卵を抱えています。


上級問題の答え

答えはコチラ! ① にんにく
② おかず
③ ジンギスカン
④ アスパラガス
⑤ けんちんじる
⑥ ウイスキー
⑦ グレープフルーツ
⑧ トマト
⑨ そぼろ
⑩ おこわ
⑪ ほうれんそう
⑫ うずら
⑬ じゃがいも
⑭ オレンジ
⑮ あけび
⑯ ビーフン
⑰ すもも
⑱ わかさぎ
⑲ コンビーフ
⑳ ししゃも



超上級問題(20問)


鰐梨 / ヒント:その実の皮がワニのようにゴツゴツしているから「鰐」が使われている、森のバターです。

② 果物時計草 / ヒント:鹿児島が生産量一位の南国のフルーツです。これをヒントなしで読める人が果たしているのか気になります。(笑)

阿利襪 / ヒント:美容にも健康にも欠かせないオイルの原料です。バージン、エキストラバージン、ピュアとランク分けされたりもしますね。

/ ヒント:栄養価の高い発酵飲料です。冬に飲まれるイメージが強いですが、季語としては「夏」を表現するときに用いられます。

 / ヒント:滋養強壮の食材として、漢方薬にも使われることでも有名な食材です。噛まれても反撃せずにじっとしていれば、勝手に離してくれます。

香蕈 / ヒント:答えを聞いて「え、違うでしょ!?」と言いたくなるとは思いますが、こうとも書くんです。どう書いても、美味しいキノコに変わりはありません。

蕃瓜樹 / ヒント:「万寿果」と表記されることもあります。完熟した甘いものをイメージしますが青いものでも栄養価が非常に高く、エスニック料理にでも使われたりします。

彌猴桃 / ヒント:ビタミンCがレモンより多い、9割がニュージーランド輸入物のフルーツです。現地では皮ごと食べるんだとか。

扁桃 / ヒント:最近ではこれで作られたミルクが栄養価が高くてダイエット効果があると話題になりました。

蘆薈 / ヒント:昔から薬草として知られる多肉植物です。そのまま刺身で食べたり、ヨーグルトに混ぜて食べても美味しいですね。

雁擬 / ヒント:おでんの具材として見かけることの多い、豆腐の加工品です。地方では「飛竜頭」とも呼ぶこともあるようです。

鳳梨 / ヒント:漢字の由来は台湾語からだそうです。松林檎とは書きませんよ!(笑)

檬果 / ヒント:宮崎産の太陽のタマゴは一時、2万円代にもなったことも…!日本のはどうしてこんなに高いんでしょう…。

摘入 / ヒント:魚が原料なのが「〇〇○」、鶏肉や豚肉が「つくね」と勘違いしている方も多いようで、実際は生地を摘み取ってスープに入れるものが「〇〇○」になります。

秋葵 / ヒント:独特のネバネバが特徴的な野菜で、栄養価も非常に高いです。納豆・長芋・めかぶを一緒にご飯に乗せて「ネバネバ丼」として出している飲食店もありますね。

薯蕷 / ヒント:これをかけて食べる料理は「山かけ○○」と呼ばれることが多いようです。痒くなったらお酢で洗うか、40度くらいのお湯につければ大丈夫です。

切蒲英 / ヒント:秋田県伝統の郷土料理です。元々は山男たちの為の大きなおむすびから生まれたものといわれています。

 / ヒント:「え、この漢字はコレじゃないの!?」と言いたくなるような、日本の代表的な料理の一つです。実際この漢字が元々使われていたものになります。

撮み / ヒント:枝豆、からあげ、串盛り…などなど。「摘み」「抓み」とも書きます。

 / ヒント:昔から佃煮として食べられている、昆虫食の元祖です。


超上級問題の答え

答えはコチラ! ① アボカド
② パッションフルーツ
③ オリーブ
④ あまざけ
⑤ すっぽん
⑥ しいたけ
⑦ パパイア
⑧ キウイ
⑨ アーモンド
⑩ アロエ
⑪ がんもどき
⑫ パイナップル
⑬ マンゴー
⑭ つみれ
⑮ おくら
⑯ とろろ
⑰ きりたんぽ
⑱ すし
⑲ つまみ
⑳ いなご



まとめ

いかがでしたでしょうか?
解けて気持ちいいというものもあれば、見たこともないような漢字もあったのではないでしょうか?

食にまつわる漢字にはまだまだ難しい読み方をするものがたくさんあります。
そこにはその食材や料理の歴史や当時の文化が根付いてるものも多く、調べてみると意外と面白いですよ!

また、飲食店で働いていく上で毎日が勉強の日々かと思います。

ホールサービスの方は食材・お料理の説明には様々な知識が必要になるでしょう。
しかし、「調理の技術には関係ない」だなんて思っている方もいるかもしれませんが、こうした知識をインプット・アウトプットできることで、お客様との信頼関係、そして後輩からのリスペクトも然り、料理人としてのレベルが上がるのです。

飲食の世界に興味がある方や飲食店で働きたい方、働いていてもっと技術・知識を身につけられる環境に行きたい方は、ぜひフーズラボ・エージェントにご相談ください!

フーズラボ・エージェントのサービスは、国の許認可をいただいていますので 転職・就職のご相談に関しても、面接から入社までに至るサポートに関しても、完全無料ですのでご安心ください!

時間がない方には、現在WEB面談も実施しております。
あなたにあった就活方法や、求人のご紹介・ご相談にのりますので、まずはお気軽にご連絡ください。


飲食業界で転職をお考えの方は、
\ ご相談ください!求人をご紹介します!/
必須お住まい
必須就業状況
在職中
離職中
必須業界経験
簡単2STEP次へ
簡単2STEP次へ
必須氏名
必須年齢
必須電話番号
必須メールアドレス
LINEでのやり取りを希望
>>ご相談はこちらからどうぞ!

就活・転職相談お問い合わせ先
0120-313-704

著者プロフィール
小学6年生の時に某テレビ番組の取材で有名ホテル総料理長に出会い食の世界に魅了されて、中学2年生の時に海外派遣団に参加。シンガポール及びマレーシアへ訪れた際に海外の食を知る。高校1年生から単身カナダへ渡り世界の食に触れ、帰国後は飲食人としての人生をスタート。複数の飲食店でのアルバイトを経験し、新卒で居酒屋リーディングカンパニーの人事労務に勤める。上場及び未上場の飲食企業複数社にて、人事、新卒及び中途採用、教育、経営企画、株式上場などの責任者(部長・局長)を歴任。面接人数は8,000名以上、各専門学校にて就職ガイダンスの外部講師として講演活動も積極的に行っている。

こんなお仕事を紹介しています

サイトに掲載されない特別な求人
キャリアアドバイザーが紹介いたします。

特別な求人って?

  • 申し込みが殺到しやすい優良企業
  • 急募のためサイトに情報公開する時間がない企業
  • 新店舗などの募集情報を他者に知られたくない企業

ご登録から入社までの流れは?

  1. 1

    ご登録

    一人で悩むより、まずはご相談がおすすめ。ご登録後、担当のキャリアアドバイザーからご連絡を差し上げます。

  2. 2

    お仕事の紹介

    キャリアアドバイザーが専任で担当し、あなたの希望にマッチした求人をご紹介します。

  3. 3

    面接

    ご紹介の企業と面接します。給与面の条件交渉や、日程調整、履歴書の添削、面接対策、面接同行までしっかりサポート!

  4. 4

    内定

    内定の交渉や日程調節、入社日の調整や手続きなど、ご入社までサポートさせていただきます。

人気記事

*5月2日(木)更新!*【随時更新】飲食...

お役立ち情報

自分の夢を叶えたい!-未経験でも独立して...

転職マニュアル

炎上事件が続いて破産!?ステーキけん・ふ...

お役立ち情報

バイトや派遣ではダメなのか?メリットは?...

転職マニュアル

【2024年最新版】書類選考・面接で失敗...

転職マニュアル

フーズラボ・エージェントについて

すぐの転職じゃなくても大丈夫です。

相談だけでも、
フーズラボ・エージェントは
あなたの今と5年先の
明るいキャリア
を考えて、
転職活動をサポート
させていただきます。