株式会社GREENING
新規牛丼居酒屋(仮称)の事業内容の写真1枚目

新規牛丼居酒屋(仮称)


やっていることアイコン

どんなことを
やっているのか

新規牛丼居酒屋(仮称)の事業内容の写真1枚目


【世界に通用する”牛丼居酒屋”をつくる】
和牛を使った牛丼や創作和食で、世界進出を目指す立ち上げメンバーを募集!

2025年9月に高輪ゲートウェイシティに開業し多くの話題を生み出したニュウマン高輪は
2026年春に予定されている「ニュウマン高輪 MIMURE」の開業をもって全面開業となります。

そのニュウマン高輪 MIMUREに、この「牛丼屋」はオープンします。
「牛丼屋」とは言っても、牛丼を軸にこだわりの創作和食とお酒が楽しめる居酒屋業態です。

GREENINGがこれまで培った、日本の文化的な価値に対する深い理解や実践的な経験と、
全国各地の素晴らしい食材の生産者とのつながりを最大に活かし、
今や国民食である「牛丼」を再解釈し、世界に誇る日本の素晴らしい食文化として、
100年後の街づくりを見据えた高輪という地で、発信していきたいと考えています。

将来的には、同ブランドでの海外出店も視野に入れており
今回の高輪で初出店となるこのお店とともに
日本の食文化を共に広めていく仲間を募集します!

======================================
【概要】

席数:60席
客単価:¥3,000~\5,000
総従業員(想定):正社員6名、アルバイト12名
======================================


一緒に働く人アイコン

こんな人と働きます

新規牛丼居酒屋(仮称)で働く人の写真1枚目

「いいお店」をつくるには、「いいチーム」が欠かせません。
GREENINGの店舗では、サービスやキッチンという枠を越えて、
“どうしたらこの街がもっと心地よくなるか”をみんなで考えています。

お客様との会話を楽しみながら、仲間同士でも気づきを共有し合う。
忙しい時ほど笑顔が絶えない、そんなチームです。

飲食のプロフェッショナルでありながら、
街の空気をつくるクリエイターとして働く仲間が、あなたを待っています。


求人のこだわりアイコン

ここにこだわってます

新規牛丼居酒屋(仮称)のこだわりポイントの写真1枚目

【何を提供するのか】

愛情を注ぎながら丁寧に飼育された和牛を使った牛丼と、日本各地の生産者の顔が見える食材を使った創作和食を提供します。 今や日本のファーストフードとして定着した牛丼を、良い素材と丁寧な調理によってお客様に提供することで、普段の牛丼とは異なるちょっと贅沢な時間を過ごしていただくことができます。

【どう働くか】

外周が約50mもある全席カウンターに囲まれた厨房スペースは、まるで高級レストランのような360°フルオープンキッチンです。 一般的な「牛丼店」や「居酒屋」の常識を覆すようなおしゃれな空間で、海外進出を見据えた第一歩目として成功を収めることができれば、今後更なる飛躍のチャンスが訪れ、あなたのキャリアとして積み重なっていきます。 和牛を使った牛丼を通して、新たな日本食文化の価値づくりを共に愉しみ チームを盛り上げてくれる方の応募をお待ちしております!