株式会社GRAPES
Saucer(ソーセ)の事業内容の写真1枚目
Saucer(ソーセ)の事業内容の写真2枚目
Saucer(ソーセ)の事業内容の写真3枚目

Saucer(ソーセ)


やっていることアイコン

どんなことを
やっているのか

Saucer(ソーセ)の事業内容の写真1枚目
Saucer(ソーセ)の事業内容の写真2枚目
Saucer(ソーセ)の事業内容の写真3枚目

看板の無い隠れ家レストラン「Saucer」
凝縮・洗練・調和 をコンセプトにした現代フランス料理。
店名のSaucer(ソーセ)は、ソースをかける、ソースをぬぐいとるという意味のフランス語です。
名店でソーシエを務めたシェフ郡司一磨が、選りすぐりの素材のうま味を引き出した上で、味わい、香りを凝縮したソースと合わせたお料理をご提供します。
オープンキッチンのカウンター席は、目の前で料理が出来上がる様子を楽しめるいわばシェフズテーブル。テーブル席ではアートを鑑賞しながら落ち着いた時間をお過ごしいただけるレストランです。


一緒に働く人アイコン

こんな人と働きます

Saucer(ソーセ)で働く人の写真1枚目
Saucer(ソーセ)で働く人の写真2枚目

シェフ郡司
1986年生まれ。 2011年から「銀座 ラ・トゥール」でオーナーシェフ清水忠明氏の薫陶を受けて1年後にはソーシエを担当。 2014年に渡仏し、リヨンの一つ星「Maison Clovis」やパリで1年間研鑽を積んでから帰国。2015年にミシュランガイド二つ星 「エスキス」、 2016年にその姉妹店にあたる「アジル」のオープニングスタッフとして参画しミシュランガイド一つ星を獲得。 2018年にはパリに本店を構える「ブタリ」東京初出店のオープニングシェフに就任。


求人のこだわりアイコン

ここにこだわってます

Saucer(ソーセ)のこだわりポイントの写真1枚目
Saucer(ソーセ)のこだわりポイントの写真2枚目
Saucer(ソーセ)のこだわりポイントの写真3枚目

温かみを感じる空間
コンクリート打ちの天井に木のテーブルなど自然の素材を効果的に取り入れた、シンプルな内装。 壁にはシェフの料理や個性に合わせた現代作家を中心としたアートが飾られています。アートを鑑賞しながら落ち着いた時間をお過ごしいただけます。また、 料理が出来上がる工程を見ながらゆったりとお食事ができるカウンター席も人気です。
テーブルは2名様から最大8名様までのソファー席が利用可能。

350種類以上のプレステージワイン
フランスの銘醸ワイン産地を中心に、シャンパーニュは少量生産のメゾンやミレジム。名立たる生産者のブルゴーニュ、 格付けのボルドーなど多数取り揃えております。グラスワイン各種、ペアリングでも用意が可能です。 その他、厳選した中国茶やオリジナリティある自家製のノンアルコールも取り扱っております。