旅館を起源とするホテル龍名館お茶の水本店(創業1899年)のメインダイニングとして、和食にお茶の要素を加えることで生まれた「1899」。 創業の地であるお茶の水は、かつて徳川家御用達の名水であったことからその名が由来する地です。龍名館が旅館時代から培ってきた会席料理にお茶を取り入れ「茶を食す」新しい和食体験を提供します。

株式会社龍名館ホテルシステムズ
どんなことを
やっているのか
株式会社龍名館は1899年に現在の東京神田地区にて創業。明治、大正、昭和、平成の歴史の中で伝統を守りながら、時代に合わせた経営を続け業歴は125年を越えています。主力のホテル・レストラン事業は世界最大の口コミサイト「TripAdvisor」で殿堂入りを果たす等、お客様より一定の評価をいただいています。不動産事業も営んでおりしっかりと収益を確保しており、ホテル・レストラン・不動産の3本柱で安定した収支を実現し、非常に強固な経営基盤を築いています。
こんな人と働きます
平均年齢が30代前半と若く、若手の声が反映される社風も当社の魅力です。若手が中心となって新しいホテルやレストランをオープンしました。自分の「好き」を業務に活かし、若手のうちから活躍できる企業です。さらに、人材育成にも注力しています。ビジネスマナー研修などの基礎研修は勿論、「語学研修」や「年次研修」の実施。資格取得の支援制度もあり、社会人として成長できる環境を整えています。
ここにこだわってます
東京都心に3棟のホテル及びそれぞれの館内に3店舗の飲食店を経営する中堅 企業です。 龍名館は老舗ですが過去の歴史のみに固執する古いタイプの老舗ではありません。 果敢にチャレンジしていく企業でありたいと思います。 決して無理をせず、しかし時には大胆にスピーディーに行動するアクティブな会社。これこそが百年企業「龍名館」の誇るスピリットです。
ブランド一覧
株式会社龍名館ホテルシステムズ全1件