JR総武線船橋駅に構えるいわゆるネオ中華居酒屋です。昨年はSNSで合計500万再生を超えたお店で、ネオンを中心とした映える店内でありながら、ホテルオークラ出身の料理長考案の美味しい料理を提供しています。 このように時代を追った店舗から、総武線の亀戸駅には博多大衆居酒屋をOPENするなど、ブランドにとらわれることなく、駅の特色やお店を構える通りの雰囲気を見ながらマーケティングを行い、ターゲット層に合わせた戦略的展開を行っております。

株式会社Cocoro dining
どんなことを
やっているのか
JR総武線沿線で居酒屋3店舗とつけ麺の専門店4店舗を中心に運営、その他カレー専門店と長野県内のスキー場ゲレンデ内にレストランを2店舗を運営するなど、13年間の飲食店運営を通して学んだノウハウを元に幅広く展開中。つけ麺専門店はFC展開も行っております。 今後は、コロナ禍でも売上を伸ばし続けたつけ麺専門店をさらに伸ばしつつ、人財の育成も強化。 10年後100店舗を目標に展開していきます。
こんな人と働きます
居酒屋事業部の統括マネージャーは元ホテルオークラ出身で弊社一号店の居酒屋アルバイトメンバーです。専門学校卒業の後ホテルの和食部門にて海外赴任など、七年間の下積みの後弊社に社員として再入社。現在は事業部TOPとして活躍してくれています。 つけ麺専門店の統括もつけ麺一号店にアルバイトとして入社、その後社員となり現在は統括マネージャーとなり活躍中。 どちらも20代で、社員平均年齢も30代前半の若手が活躍してくれている会社です。
ここにこだわってます
コロナ禍も含む創業からの13年間、売上を伸ばし続けてきた外食領域における確かなマーケティング力と販促力、また半年に一度行われる査定評価制度は、定量定性の両面を数値化し見える化しており、フィードバックも直属の上司と代表の松岡が直接おこなっているので、自身の確かな成長と伸び代を実感しながら働くことができます。
ブランド一覧
株式会社Cocoro dining全1件
求人一覧
株式会社Cocoro dining全1件