『PIZZA SALVATORE CUOMO』は、国内に店舗展開をしているイタリア料理専門店です。 カフェやバールなど、立地やニーズに合わせた多彩なスタイルでオンリーワンを追求したお店づくり・運営をおこなっています。 ブランド名の由来は、ナポリピッツァを日本に広めた功労者、そして当ブランドのグランシェフであるサルヴァトーレ・クオモ氏から。 彼のこだわりである薪釜で焼く本格ナポリピッツァを看板商品として、本場イタリアから取り寄せた生ハムやチーズ、パスタ料理など美味しさを追求したメニューを提供しています。 現在は直営・FC店を含め60店舗以上を運営中。 その中で私たち「株式会社本久」はフランチャイズ加盟店として、関東エリアに店舗展開をおこなっています。

株式会社本久
どんなことを
やっているのか
当社は、長野県で300年以上の歴史を誇る企業です。
建設やレジャー、石油事業や飲食などといった幅広い分野で事業を展開し、地域に根差した活動をおこなっています。
外食事業部は2000年(平成12年)から始め、フランチャイズ店舗を関東・甲信越エリアにて展開中。
事業拡大も順調に進めており、今後は事業部単体で売上100億円を目指しています。
成長著しいこの分野で、一緒に未来を築いていける仲間を求めています。
【運営ブランド】※2025年3月現在
■村さ来
■はなまるうどん
■幸楽苑
■焼肉きんぐ
■和食レストラン 万さく
■天丼 てんや
■寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵
■とんかつ かつはな亭
■PIZZA SALVATORE CUOMO
■カルビ丼とスン豆腐専門店 韓丼
こんな人と働きます
当社の外食事業では、20代〜50代まで幅広い年齢層の社員が活躍中です。
女性比率も高く、女性店長として活躍している方も多数います。
また、飲食業界の経験者だけでなく、未経験からスタートし、努力を重ねて店長へと昇進したスタッフも多く在籍しています。
当社は、安定した経営基盤に魅力を感じて入社する人が多い一方で、目標に向かって積極的に成長したい人も活躍しています。
それぞれの個性や志向に合わせたサポートをおこない、スタッフ一人ひとりが自分らしく働ける環境を整えています。
ここにこだわってます
【充実した福利厚生】
当社では外食事業だけではなくさまざまな事業をおこなうことで、たしかな利益確保ができています。
そして、その利益をスタッフに給与だけではなく、退職金制度や家族手当、社員旅行や当社グループ内宿泊・レジャー施設割引など飲食業界では珍しい様々な福利厚生で還元。
スタッフの生活をサポートし、安心して長く働ける環境を心がけています。
【独自の研修制度】
外食事業の運営店はFC店なので、本部からの研修・マニュアルで学びながら業務内容を覚えていきます。
しかし当社ではそれだけでなく「新入社員研修」として、数字管理やリーダーに求められる資質などをテーマに独自の研修を1年に4回実施。
実務に役立つテーマを学べるため、キャリアアップに繋がるだけではなく、成長のチャンスが広がっています。
ブランド一覧
株式会社本久全1件