株式会社QOLたばやま
TABAテラスの事業内容の写真1枚目
TABAテラスの事業内容の写真2枚目
TABAテラスの事業内容の写真3枚目
TABAテラスの事業内容の写真4枚目

TABAテラス


やっていることアイコン

どんなことを
やっているのか

TABAテラスの事業内容の写真1枚目
TABAテラスの事業内容の写真2枚目
TABAテラスの事業内容の写真3枚目
TABAテラスの事業内容の写真4枚目

2000年4月営業開始。奥多摩の奥座敷、丹波山村。道の駅「たばやま」の駐車場からゆらゆらと吊り橋を渡ると、そこは多摩川源流の名湯といわれる「のめこい湯」。
「のめっこい」は丹波山村の方言で、「つるつる、すべすべ」という意味で、名前のとおり、湯上がり後は肌がつるつるになります。
泉質は、単純硫黄温泉で、ほのかに硫黄の臭いがするお湯です。神経痛や筋肉痛、冷え性や疲労回復にも効能があります。
それぞれに趣向をこらした優雅なローマ風呂とヒノキ和風風呂は、男女入れ替え制。たばやまを流れる風に吹かれながらの露天風呂もひときわの風情です。
内風呂に併設の低温サウナもサウナーに大人気。 道の駅たばやま丹波山の大自然で取れた旬の地場野菜からジビエまで
旬の地場野菜、手作りワサビ漬け、地ビール、丹波山ジビエの加工食品や蜂蜜などなど、ぜひお立ち寄りください!


一緒に働く人アイコン

こんな人と働きます

TABAテラスで働く人の写真1枚目
TABAテラスで働く人の写真2枚目

「道の駅たばやま」内の食事処「TABAテラス」でも、ジビエ肉を使った料理がいただけます。人気なのは鹿肉100%のパテを使った名物の「鹿ばぁーがー」。鹿カレー。食欲をくすぐるスパイシーな温泉施設内のレストランでは各種定食、蕎麦などを、道の駅にあるTABAテラスでは、カレーライスの品揃えが専門店並み、シェフは地域でも人気のカレーショップを経営していました。畑作に適した土地が少なかったこともあり、食糧確保のため昔から狩猟が盛んだったのだとか。獲物は、シカ、イノシシ、クマなど。狩猟文化は代々、村の人たちに受け継がれ、今も大切に守られています。


求人のこだわりアイコン

ここにこだわってます

TABAテラスのこだわりポイントの写真1枚目
TABAテラスのこだわりポイントの写真2枚目
TABAテラスのこだわりポイントの写真3枚目
TABAテラスのこだわりポイントの写真4枚目

「道の駅たばやま」内の食事処「TABAテラス」でも、ジビエ肉を使った料理がいただけます。人気なのは鹿肉100%のパテを使った名物の「鹿ばぁーがー」。鹿カレーは食欲をくすぐるスパイシーな香り!メニューは他にスッキリ辛の「鹿グリーンカレー、豚肉入りで「0辛」の「ブタダモンカレー」、「1辛」のカツカレーなど。農産物直売所は、新鮮な朝採り野菜、丹波山村産の原木マイタケ、ワサビやこんにゃく。狩猟が盛んな村ですから、鹿肉も冷凍販売。「タバジビエ」ブランドとして捕獲から解体、加工、製造まで、徹底した品質管理で鹿ロースや鹿モモのブロック肉、鹿ソーセージ、BBQ用の鹿肉、しゃぶしゃぶ用の鹿肉スライスなどを販売しています。