Round One Delicious USA, Inc.
鮨駒の事業内容の写真1枚目

鮨駒


やっていることアイコン

どんなことを
やっているのか

鮨駒の事業内容の写真1枚目

『鮨駒』は、秋田県由利本荘市郊外に店舗を構える高級鮨屋です。
立地上、アクセスは決して恵まれてはいないものの、県内外の大勢のファンを惹きつけており、日本国内でも"鮨の名店"としての地位を確立しました。

秋田・宮城にて店主が自ら直接買い入れた極上の魚を伝統と新しい技法で、素材に合わせた多彩な仕事が施された最高峰の鮨を破格の値段で提供しています。

そしてこの度、「Round One Delicious USA, Inc.」は、鮨駒様とパートナーシップを結び、海外にて出店を決めていただきました。


【Round One Deliciousについて】
"最高峰の日本食を世界へ"という想いのもとで立ち上げられた、一大プロジェクトです。
国内最高峰の評価を得て「名店」と呼ばれている飲食店さまとパートナーシップを結び、鮨、日本料理、中華、創作(イノベーティブ)、焼鳥、天ぷら、BARの加盟店によって構成された、新しいスタイルのレストラン「Round One Delicious」をアメリカ主要都市にて、2025年冬以降のオープンを目処に準備を進めています。


一緒に働く人アイコン

こんな人と働きます

鮨駒で働く人の写真1枚目

【生駒 憲正氏について】
鮨駒の店主である生駒氏は、仙台の鮨店で修行を始め、名店が揃う銀座やニューヨークでも腕を磨いてきた最高峰の鮨職人です。
その後2011年に故郷である由利本荘市で鮨駒を開業。漁師に直接訪ねて、直接船から買い付ける独自の仕入れで東北の魚で真っ当な鮨を提供しています。

「以前、僕もニューヨークで鮨を握ってたけど、今の鮨駒の寿司を海外の方が食べたらどう思うか興味を持った」
「香り・演出・立ち振る舞いなど目の前で繰り広げられるライブ感を楽しんでほしい!」
という想いのもとで今回のプロジェクトに参画いただきました。


【求める人物像】
■柔軟性
料理人として技術も大事ですが、その中で今までの技術や経験から変化をして、成長できる方を望みます。

■謙虚さ
ミスや間違いを素直に認められて、前向きに物事を捉えて責任感を持って働ける方を求めます。

■誠実さ
人を騙すなんてもってのほかです。真面目に修行・仕事に取り組むことが信頼・信用できる人といえます。


求人のこだわりアイコン

ここにこだわってます

鮨駒のこだわりポイントの写真1枚目
鮨駒のこだわりポイントの写真2枚目

【鮨について】
鮨駒では江戸前の伝統技法を大切にしながら、生駒氏の発想豊かな調理法で創りあげていきます。
素材に合わせた丁寧で多彩な仕事が施された最高峰の鮨や肴を提供しています。
また、魚に関しては仕入れだけではなく保存方法にもこだわり、冬には天然の雪で魚を保存して安定した冷温で熟成していきます。


【海外出勤について】
まずは店舗で約1年修行して、鮨だけではなく生駒氏の考えや想いを学んでいきます。
また、英語に関しても飲食店における語学研修を実施しているので、英語が苦手な方もご安心ください。

修行の後に待つのは海外での挑戦。これには並々ならぬ覚悟と決意が必要となる、本格的なキャリアジャーニーです。
だからこそ、報酬面に関しても高いモチベーションを維持できるような高い水準の給与体系をとっています。