検索結果一覧
条件を再設定する
フーズラボ・エージェントで転職するメリット
サイトに掲載されない
特別な求人を、
キャリアドバイザーが
紹介します。
あなたの転職活動をサポートします。
転職のお悩みなどお気軽にご相談ください。
飲食のお仕事体験談
カフェでコーヒーの香りを楽しみながら仕事
有名なチェーンのカフェで長期間正社員として仕事をしていました。バリスタの仕事のメリットはいくつかあると思いますが、中でもわたしが感じたメリットをここに書かせていただきます。まず、バリスタの仕事を選ぶわたしが考える最大のメリットはコーヒーについて深く知ることができるところだともいます。バリスタになるためには、たくさんの研修をこなす必要がありますし、バリスタに関する資格も存在します。その資格を取得するのも一苦労で、なかなか所有している人はいません。そのような背景もあり、バリスタの仕事をしていたというのは大きなステータスになります。二つ目のメリットは社割でコーヒー豆を安く購入できるところだと感じました。
貴重な社会人経験を得られてよかったと思う
派遣で数年間、ホテルバンケットのホール係として勤務していました。駅に近く、いろんな業界の人が集う大手のホテルでのバンケットホール係で、食事が始まる前は、レセプションで荷物の受け取りヘルプなどもしていました。乾杯の挨拶が始まるころから忙しくなり始め、乾杯と同時にビールの補充や、一品目の料理だしが始まります。オーダー通りに出せば良いのかというとそうでもなく、テーブルの食事の進み具合をみて空いているのも空いていないのもバランス良く下げながら新しい料理をだしたりするので、機敏さや対応力が求められる環境でした。それでも度々勤務するうちに、パーティーの全体の流れだったり、お客様が何を必要としているかひと目見るだけでもわかるようになり、貴重な体験だったと思います。
あらゆるお客様が来店される為、コミュニケーションスキルがアップするお仕事
私が働いている居酒屋は、駅から近い場所にあり、常連客だけでなく様々な方が来店されていました。接客業なので注文を取る時に優しく伝えてくれる人もいれば、上から目線で話をしてくる人もいて、とてもコミュニケーションの取り方に戸惑ったことがありました。特にクレームや苦情対応に追われたこともあり、大変な思いをしましたが、現在人と関わる仕事に携わることになり、その経験が活きています。また、厨房にも入り料理をする経験もしました。30種類以上のメニューの作り方を覚えることが出来たので、今では休みの日に思い出して作って食べることもあります。飲食店勤務を通して、調理や接客する体験をさせてもらえてとても良かったなと思います。