検索結果一覧
条件を再設定する
フーズラボ・エージェントで転職するメリット
サイトに掲載されない
特別な求人を、
キャリアドバイザーが
紹介します。
あなたの転職活動をサポートします。
転職のお悩みなどお気軽にご相談ください。
飲食のお仕事体験談
飲食店で行う業務を一通りすべて身に着けることができました
下町にあるうなぎ店に勤務していました。店内は20席程度の小さなお店ですが、老舗で地元の人に親しまれていて繁盛していました。家族経営のお店で、家族以外の社員は私を含めて2名だけで主にホールスタッフとしての採用でしたが、人数が少ないのでホール以外も洗い場、調理補助、またデリバリーの電話対応などに入り、忙しいときに何をしたらよいか…という仕事の優先順位が自然と身に付きました。またうなぎ店としては庶民的なお店ではありましたが、お客様に出す配膳の方法も徹底していたので、箸を置く位置などの基本も学びなおすことにもなりました。ホールでの接客を中心に、飲食店で行う業務を一通りすべて経験できることが、小さなお店で働くメリットだと思います。
客層が多岐に渡る場所柄だった為、いろんな対応のスキルが身に付きました。
大きな病院内にあるレストランに勤務していました。患者さんも様々な状態の方が来ますし、お見舞いの方々や病院の各部署スタッフ、また、誰でも利用可能なので近所の会社員や、買い物帰りに立ち寄る人達などとにかく客層が広いのが特徴のレストランでした。なので、メニューも幅広く、和食、洋食、中華、スイーツ類とあり、スイーツはホールスタッフも作れなければいけないという事で、パフェやフルーツ盛りなどをカットから覚える機会となり、それを手早く出来るようになった事は実生活でも生かされており、ありがたく思っています。また、お客さんの様子が様々なため、忙しいながらも一人一人に気を配りながら対応パターンを身に付けたり、時には付き添ってあげながら等、臨機応変に対応できる柔軟さを体験で覚える事ができました。同時にレジ管理の業務もあり、金銭授受に関するノウハウも学べましたので、幅広く勉強させてもらったと思います。
子ども向けの食事への大事な注意点がたくさんある事に気付けました。
幼稚園での給食調理に携わりました。100人位の分になりますが、一番実感した事は、子ども向けという事は味付けひとつとっても、カットにしても、焼き方煮方にしても、一般的なレストラン等とは全く違うという事でした。子どもの口に入るサイズはもちろん、始めての給食が楽しい物になるように型を作ったり、飽きずに食べられるようにバリエーションを考えたり、食べる時に熱すぎず冷えすぎず等、始めて家の外で食べる食事へのイメージを大切に考える事を知りました。抵抗がある子どももいましたので、作って終わりではなく側について話したりする事で、興味を持って食べてくれるパターンなども経験し、食事提供業務の深さを学びました。自分の食生活でもバランスや彩り等に生かしていけます。喜びのある仕事を体験できました。